電車の中での携帯電話

日本民営鉄道協会が電車内でどんなことが迷惑だと思うかをアンケートしてました。

最も迷惑な行為として挙げられたのは3年連続「座席の座り方」で、全体の約12.9%を占めています。時間帯別では朝ラッシュ時(7時〜9時)が「ヘッドホンステレオの音漏れ」(15.0%)、深夜(22時以降)では「泥酔状態での乗車」(20.6%)がもっとも迷惑な行為として挙げられるなど、各時間帯による特徴が出ています。

「泥酔状態での乗車」の人が隣に座ったり、前に立たれたりすると、いつ吐瀉されてしまうかわからない恐怖(実際されたことがあるためにかなり不安)があるので、大変困るし大変共感するわけですが、気になるのは携帯電話の利用が2位になっていたこと。
僕自身は電車の中で携帯電話をかけている人はあまり気になりません。だけど「電車の中で携帯電話をかけることはマナー違反」ということは知っているので、電車の中で電話がかかってくると「今電車の中だからかけなおします」みたいなことを伝えてすぐ切ったりしています。
でも、そもそもなんで携帯電話を電車の中でかけるのはマナー違反なんだろうなあ、といつも思っているのです。その理由として思いつくのは...

  • ペースメーカーをつけている人に悪影響を与える
  • 話し声がうるさい

かなあ、と思います。ペースメーカーに関しては非常に深刻な問題だと思うのですが、ペースメーカーだけが問題なら、そもそも携帯電話の電源を入れているだけでも問題だし、最近は通話はだめだけどメールはOKみたいな感じなので、最も重要な問題はそこじゃない気がします。
じゃあ、話し声がうるさいのかというと、電話じゃなくてその場で複数人でおしゃべりをしている人は別にマナーいはんじゃないっぽいので、そういうわけでもない。どこかで昔、「相手が見えない状態で誰かが話しているのを耳にすると、人間は不安になる」みたいな話を聞いたことがあって、そういうものかなあ、と思ってもいるのですが、どうなんでしょうか。僕自身はあまりそういう感覚はないし、それを言うなら別に携帯電話で話している人はどこでもそうだとおもうので、よくわかりません。
で、僕が最近気になっているのは電車の中での携帯電話の使用に対して、「マナー違反だといわれていることをしていることに対する不快感」みたいなものを感じている人が多いんじゃないかという仮説です。「それはマナー違反だし、俺だって我慢しているのに、何でお前はそれをするか」みたいな怒りというか。でも、それって本末転倒だと思うので、なんか違和感があります。
先日、足を大きく広げて座ったおっさんが、目の前で携帯電話をかけていた女性に「てめえ携帯使ってんじゃねえよ」と、かなり不快感のある口調で怒鳴っていたのをみて、なんだかいろいろ疑問に思いました。
昨年9月にタイに行ったら、タイでは電車の中でみんな普通に電話してたし、誰も気にしてなくて、別にそれがマナー違反じゃない感じでした。でまあ、そういうのをみるにつけ、日本は「マナー違反」という意識ができてしまったために、(より)不快感を感じるんじゃないかと思うのです。まあ、何をもってマナー違反とするか、というかマナーに対する意識というのは人それぞれだし、それをある程度束ねて「公共のマナー」としていくのは大切なことだと思うのですが、携帯電話を電車の中で誰か他人が使っても気にならない僕としては、電車の中で携帯電話を使うことがマナー違反だという意識が世の中から薄れてくれると、非常に楽だよなあ、と極めて利己的に思っています。