2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

どんどんインターネットにつながるように

新幹線内でインターネット接続が可能になるらしい。 JR東海は28日、2009年春から東海道新幹線の車内でインターネット接続サービスを提供することを明らかにした。2007年夏から営業運転を開始する車両「N700系」が対象で、東京??新大阪の全区間で無線LANによ…

以前書いたBrainF*ck解説記事を公開してたのをすっかり忘れてた

たけさこさんがBrainF*ckでプログラムを書いていました。 ということで、世界最小のコンパイラ/インタプリタと言われている Brainf*ckで1??100までの素数を列挙してみました。 反応してだんさんもPerlとJavaScriptでBrainF*ckの実装を書いています。 という…

Google Pharmacy

ちょっと前に送られてきたスパムメールにGoogle Pharmacyなるものが!画像が1枚添付されているだけのものなのですが、その画像を見るとGoogleのホリディロゴのようにoの字がバイアグラになったGoogleのロゴが!そして画像内にはさらに以下のような文章が書…

ステルス

今日は朝からおなかが痛くて、家でおとなしくしていようということで、映画を見てました。「ステルス」。この映画、試写会があたっていたのだけれど、ちょうどはてなに入ったころで結局試写会にいけなかったので、ようやくという感じ。ステルス デラックス・…

終末の海

ずっと前から気になっていて、でも読んでいなかった「終末の海」という小説をようやく読みました。終末の海 Mysterious Ark作者: 片理誠出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2005/03/19メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見るSFで…

月刊Computerworld 2006年8月号

月刊Computerworld 2006年8月号に、「企業のコミュニケーション/ コラボレーション[再点検]」という特集がありまして、その中の「Part4 Wiki、ソーシャル・ブックマーク、CMS……個性的なツールが多数登場 「Web 2.0系情報共有ツール」企業での活用法を考え…

正しい日本語その後

拙作が「悪文」として紹介されたことに発しました記事(id:mizuno_takaaki:20060617:1150558415)は自分史上これまでないほどブックマークしていただきまして、普段では考えられないほどアクセスがあったもので、びっくりしました。コメント(日記もブックマ…

正しい日本語なんて無いんじゃない

「今日の悪文と不正確発音」というまぐまぐから発行されているメールマガジンがありまして、拙作「Web検索エンジンGoogleの謎(asin:488166395X)」が取り上げられていましたよ。 水野貴明(2004)著、「Web検索エンジンGoogleの謎」 で「頻繁にデータを更新…

熊谷高校山岳部「雷鳥日記Ⅲ」

埼玉県の熊谷高校山岳部の日記を見つけました。熊谷高校山岳部「雷鳥日記Ⅲ」(id:kumagaya)新入生がたくさん入ったとか、トレーニングのこととか、歩荷山行に行ったこととかが綴られています。高校の山岳部の雰囲気がよく伝わってきて、僕も高校時代山岳部…

La Oreja de Van Goghの新作

スペインのポップスグループであるところのLa Oreja de Van Goghの新作「Guapa」が発売されてました。5月に発売になっていたんだけど、ぜんぜん気づいていなかったです。で、早速購入。Guapa (W/Dvd) (Dig)アーティスト: Oreja De Van Gogh出版社/メーカー:…

銀座のいわしやがピンチっぽい

なんだかいわしがすごい高騰しているらしい。で、こんなニュースを見つけました。 東京・銀座のイワシ料理専門店「いわしや」は1月下旬、ランチの五目あんかけに使うイワシが手に入らず、豆腐に代えてしのいだ。イワシ以外を主材料にしたメニューを出したの…

銀河のさすらいびと

最近「ハヤカワ名作セレクション」と銘打って、昔出ていた作品が新想定で再発売されている。「銀河のさすらいびと」を読んでみた。スペースオペラ。銀河のさすらいびと (ハヤカワ名作セレクション ハヤカワ文庫SF)作者: キース・ローマー,伊藤典夫出版社/メ…

神保町の平禄寿司

デイリーポータルZでタクシーの運転手さんに行きつけのお店を聞く、というのをやっていたのだが、神保町のいもやに行っていました。そしてその後。 「今、ご飯食べてたんですか?」 話しかけた時、楊子をくわえていたので、聞いてみた。 「うん、そこの永禄…

清水の舞台は土足禁止でいいんじゃない

清水寺(京都市東山区)の「舞台」(国宝)の床板が女性客のハイヒールに泣いている。2年前に張り替えられたばかりだが、直径1センチほどのくぼみがあちこちで目立つようになってきた。年間に約400万人が拝観する「清水の観音様」は、どんな信仰をして…

八丈町で話をしてきました

総務省の「情報通信月間」の参加行事として企画された「地域情報化講演会in八丈島」に呼んでいただいたので、昨日八丈町商工会館で90分間、「インターネットが発達した今、情報をどう収集し、どう整理して、どう発信すべきか?」みたいな内容でお話をさせて…